中坊進二と平安神宮、京都めぐり

平安神宮は京都の中ではメジャーなスポットですよね。京都の東山方面を市バスに乗って回っていると、訪れなくても大きな赤い鳥居をくぐることがあります。それはきっと平安神宮の鳥居です。 中坊進二も何度か鳥居をくぐっていたのですが、中には入ったことが…

中坊進二と京都。日向大神宮、お気に入りのポイント

日本には魅力的な観光地がたくさんありますが、やはり京都は外すことができません。日本人だけでなく外国人もかなり多くおり、中坊進二も年に数回は訪れています。そこで、京都にあるメジャーなスポットだけでなく、穴場スポットを紹介します。それは中坊進…

京都巡り、赤山禅院、中坊進二のお勧めポイント

京都巡りで中坊進二が訪れたのは、隠れた紅葉の名所のとして知られる赤山禅院です。比叡山の西の麓、修学院離宮の北西ある赤山禅院は、慈覚大師円仁の遺命により天台座主安慧が創建したのが起源の、比叡山延暦寺の塔頭です。地元の人からは赤山さんの愛称で…

中坊進二と京都、見どころ満載の円通寺へ

今年、中坊進二の京都旅で久々に京都市北部の岩倉にある円通寺を訪問しました。元々このお寺は後水尾天皇の別荘「幡枝離宮」があった場所です。後水尾天皇は比叡山の眺めが一番美しい所を求めて12年間も京都中を探しまわった末に、ようやくこの場所を見つけ…

京都、貴船神社。中坊進二の思い出

中坊進二が京都で一番お気に入りの神社は貴船神社です。京都で学生生活を送っていた頃、何度も通いました。貴船神社までは出町柳駅から叡山電鉄に乗って約30分、貴船口で下車した後約20分ほどの道のりを歩きます。季節によっては貴船口からバスが出てい…

京都の寂光院で中坊進二がおすすめしたいポイント

中坊進二が京都を訪れるのは、いつも冬です。観光シーズンではありませんが、ゆっくりと京都を楽しむことができるのが魅力です。近頃の京都は国内外からの観光客で混雑し、ゆっくりと楽しむことができませんが、真冬はさすがに観光客もまばらです。冬の京都…

中坊進二の京都旅、三千院で癒される

京都は旅先としては、日本の中でも筆頭格に選ばれるだけの価値があるところと言えます。歴史上も様々なことがあって、その長い間に培われたことなども、旅人を包み込んでくれる要素を持っているからでしょう。中坊進二は、京都に旅するときは、市内でも十分…

中坊進二の京都一人旅、佛光寺に

仏光寺は京都市で一番賑やかな河原町~烏丸にかけての四条通の近くにあり、阪急京都線烏丸駅または市営地下鉄四条駅から歩いてアクセスできます。境内の見どころは大師堂と阿弥陀堂の前にある紅枝垂桜で、春になると満開の桜の花が楽しめます。これらの桜は…

京都を巡る、中坊進二が梨木神社でお勧めしたいポイント

明治維新の功労者である三條実万・実美の父子がともに祀られている梨木神社は、京都御所の隣にあります。梨木神社のように、二柱の神様が祀られているのは大変珍しく、神社の由緒を知るだけでも関心を抱きますね。こちらは学問や文芸の神様として崇敬されて…

中坊進二の京都旅行、長楽寺について

中坊進二は初めて京都旅行をしたときに何処に行って良いか分からなかったので、とりあえずパンフレットに載っていた長楽寺に行くことにしてバスに乗ったのです。拝観料も大人が500円で子供が200円と非常にリーズナブルな値段になっています。中坊進二が京都…

中坊進二の京都トリップ、頂法寺で感じたこと

春の時期に中坊進二が一人で京都旅をした時に、三条通と烏丸通が交差する場所にある紫雲山頂法寺を訪れたことがあります。お寺の名前を聞いてもどのようなお寺なのか想像がつかないかもしれません。このお寺は「六角堂」とも呼ばれていて、有名な池坊華道会…

中坊進二が京都で行った檀王法林寺

三条京阪から東山に向かって歩いて行く途中に、中坊進二は三条川端の交差点のすぐ近くにある檀王法林寺に立ち寄って見たことがあります。三条通と川端通や河原町通の交差点は京都市内でも最も賑やかで人通りの多い繁華街のひとつで、近いうちに駅の隣に大規…

中坊進二の京都ひとり旅、滝口寺の楽しみ方

京都の中でも人気の観光地で嵐山。年間を通して、日本全国から、また海外から観光客が集まります。渡月橋の景色を楽しみ、立ち並ぶ京風のお土産やさんに立ち寄り、食べ歩き、竹林の道を歩いて癒され、天竜寺のお庭を楽しみ、野宮神社に参拝するみたいなルー…

中坊進二の京都トリップ、雙林寺の魅力

中坊進二が京都東山にある雙林寺を訪れたのは清水寺から清水坂、二年坂・三年坂を散策してから高台寺を訪問した時です。高台寺から「寧々の道」を通って円山公園に行くことができますが、雙林寺は公園に入る手前にある「円山公園音楽堂」の裏にあります。知…

中坊進二の京都巡り、迫力満点の千本ゑんま堂へ

中坊進二が訪ねた、千本ゑんま堂の名で知られている引接寺は、京都市上京区にある高野山真言宗に属する寺院です。当時、平安京の三大風葬地のひとつとされたこの辺りは、蓮台野と呼ばれていました。お堂が建てられたのは、平安時代の寛仁元年に定覺(じょう…

中坊進二の京都旅行、崇道神社について

中坊進二が崇道神社を訪れたのは数年前の京都旅行の時で、友人に誘われて初めてその名前を知りました。ほかの京都の観光名所と比較するとマイナーではあったため、訪れた時も観光客の数は少なく閑静な場所だなと思ったのが最初の印象です。崇道神社とは奈良…

京都と中坊進二、観光客が少ない穴場スポット真正極楽寺へ

中坊進二が訪れたい京都の寺社仏閣は、静かな佇まいの真正極楽寺です。京都の洛東にある閑静なお寺で、交通の便が少々悪いためか観光客が少なく穴場スポットです。 真正極楽寺は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺院で、極楽寺という寺は多いがこここそ…

中坊進二の京都一人旅、国宝「青不動明王」のある青蓮院へ

中坊進二が京都で訪れた寺社仏閣は国宝「青不動明王」のある青蓮院です。 青蓮院は、京都市東山区粟田口にある天台宗の寺院です。梶井(現在の三千院)、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院とされている格式の高い門跡寺院です。天台宗の京都五ヶ室門跡の一つ…

中坊進二の京都旅、問答寺・勝林院へ

特に紅葉の時期に京都の中でも人気のエリアのひとつである、大原。11月中旬から12月上旬にかけては、三千院から寂光院に続いている「大原女の小径」がもう満員電車状態になります。ちょうどその中間辺りにある大原のバス停から両院までは歩いてそれぞれ20分…

中坊進二の京都旅行、猫寺・称念寺へ赴く

中坊進二は学生時代を京都で過ごしていました。皮肉なもので当時は自社仏閣などには全く興味は無かったのですが、大学卒業後20年以上経った今になって京都の歴史的な趣に関心が出てきて、妻と度々訪れるようになったのです。先日妻と訪れたのは、上京区にあ…

中坊進二の京都トリップ、歴史を感じる正伝寺

中坊進二のおすすめ京都の歴史を感じるお寺は正伝寺です。正伝寺は正式には「正伝護国禅寺」で山号は吉祥寺といい、臨済宗南禅寺派のお寺(本尊は釈迦如来)です。京都市北区の上賀茂に位置し、五山送り火で有名な舟形のある船山の南麓の高台にあります。こ…

京都と中坊進二、穴場観光スポット常照寺

常照寺は、京都府京都市北区にある日蓮宗の寺院で、山号は寂光山です。本阿弥光悦が徳川家康より拝領した光悦村の一部で、元和2年に本阿弥光悦の土地寄進を受けて、その子どもの本阿弥光嵯は久遠寺の日乾を招いて、法華の鎮所を建立しました。その後、日蓮…

中坊進二の京都旅、伏見稲荷大社へ

中坊進二の京都旅では、大きな期待を抱きながら出発し、最初には奈良線の稲荷駅で下車して伏見稲荷大社を目指しました。稲荷駅を下車したときには、共通の目的地を目指す観光客も多かったですから、人気の観光名所であることはすぐに分かりました。稲荷駅か…

中坊進二と京都、藤森神社の見どころ

中坊進二は京都へ行くと、ほとんど欠かさず藤森神社を訪れます。藤森神社は敷地が広大で、各所で趣が異なっていて、さまざまな佇まいが見られます。訪ねるたびに新たな美をみつけることができるという気がしています。ここは古代から続く歴史の古い神社で、…

中坊進二の京都旅行、平野神社について

平野神社といえば、言わずと知れた京都の桜の名所。円山公園や清水寺など、割とメジャーなスポットばかりが先行し、意外と知っている人は少ないように思うのですが、東の祇園に対して西の平野、といわれるほど、美しい桜で有名な神社です。中坊進二が訪れた…

中坊進二の京都トリップ、平等院で感じたこと

世界遺産である京都の平等院には数多くの国宝が存在します。中でも代表的なのは、誰もが知る国宝の鳳凰堂です。10円玉に描かれていることでおなじみの鳳凰堂は、約1000年前に時の関白、藤原頼道によって建てられた阿弥陀堂です。当時、極楽浄土の思想が京都…

京都を巡る、中坊進二が日向大神宮でお勧めしたいポイント

毎年11月になると、中坊進二は京都東山にある南禅寺の紅葉を見に行きます。南禅寺の山門から本堂に至るまでの紅葉は無料で入場する事ができ、手軽に楽しむことができるからです。南禅寺の紅葉を見た後に、少し足を伸ばして日向大神宮も訪問してみました。日…

京都を巡る、中坊進二が東本願寺で見てほしいポイント

中坊進二が初めて東本願寺を訪問したのは大学受験生の頃で、大学を卒業した後も何度か訪問したことがあります。お寺のすぐ北側にあった予備校に通っていた中坊進二は、友人と一緒に境内のベンチで近くのコンビニで購入したパンを食べていました。ほぼ毎日境…

中坊進二が京都で行った比叡山延暦寺

京都旅行中に中坊進二がぜひ足を運びたいと思っていたのが、比叡山延暦寺でした。中坊進二はこれまでも何度か京都に行ったことはあるのですが、比叡山延暦寺は中心部から離れたところにあり、なかなか伺う機会がなかったのです。京都からこちらに行くにはい…

中坊進二の京都ひとり旅、野宮神社の楽しみ方

中坊進二が京都嵯峨野にある野宮神社を訪問したのは秋の頃です。嵐山の渡月橋から続くメインストリートを進み、踏切の手前で左に入って竹の小径を少し進んだ所に、林の中でひっそりと身を隠すように鎮座する神社の鳥居と建物があります。京都の有名な神社と…